いつか夢に見ていた青春が
- 64期D組
- 2019年9月2日
- 読了時間: 3分
こんばんは!
弥生役を演じるHP責任者、M.Yです!
2回目のブログ更新です。
皆が更新してくれるブログを読んでいると、新しい発見が沢山あって、とても面白いです。
読んでくださってる皆さんも、このブログが面白いと思って頂けていたら嬉しいです!☺︎
前回書いた記事の短さに愕然としたので(笑)、今回は頑張ってみようと思います。
受験の天王山である高3の夏休みを、私は、(私たちは、かな?)どう使ってきたでしょうか?
ご察しのとおり(?)、活動許可が下ろされた20日間、学校で一日中演劇準備をしていました!有難いことに、中ステにも2団体出させて貰うので、その練習もしてきました。(『鯖』というバンドと、『おどりたい』というダンスユニットです!お時間合えばぜひ!)
端的に言うと、他の受験生が何十時間と勉強している間、私は、あまり勉強をしていなかったということです。普段は引くほど勉強しない私でも、流石に焦るわけです。私の事を心配してくれるからこそですが、親や塾の先生からは色々言われて、でももうこれ以上無理だよ、となってしまう事も多々ありました。全て自分でやると決めたことなのに、何一つきちんと出来なくて、どうしたら良いのか全くわからなくなっていたんです。(;;)
でも、辛夷は今しか経験できないけれど、勉強はいつでも出来る。だから、後悔しないように今は辛夷に全力を賭ける。という友人の言葉に助けられました。本当に、その言葉の通りだと思います。
それからは、上手く言葉にできないのですが、勉強から逃げたいからとかじゃなくて、とても前向きな気持ちで、辛夷に全力を注ごうと考えられるようになりました!
とはいえ、大した勉強をせずに過ぎてしまった夏休みを振り返ってちょっぴり悲しくなります(笑)でも後悔はないですよ!辛夷が終わったら切り替えて頑張ります!!
私の好きな曲に、「いつか夢に見ていた青春が 僕らの前にあったんだ」という歌詞があります!まさに、文化祭の準備に必死になり、友達と沢山笑う、充実した日々を過ごせている今こそが、小さい頃から漠然と憧れを抱いていた世界なのかなぁ、青春なのかなぁ?と思っております。笑
青春って、振り返った時に初めてわかるものななのですかね…?なんだか切ないです、!
…ということで!64期の、受験生の夏を捧げた演劇をお見逃し無いように!勿論、何を見るか迷ったら、月ろけっとにお越し下さい!
ちなみに私が演じる弥生は、高校教師という設定です!うーん、絶対に担任にしたくないタイプ。言葉の一つ一つが説教臭いんです(笑)
、、あ〜〜クラスの皆に面白いこと書いてね〜♡♡って言ったのに自分が1番面白くないブログを書いてしまった〜〜〜という自覚と深い反省のもと終わりたいと思います。お読み頂きありがとうございました!
p.s.後輩の皆さんへ
勉強と演劇を上手く両立している人も沢山いるし、今の時期からコツコツやっておけば私のような限界状態にはなりませんので、安心して下さいね!(笑)
次は、私と違って、辛夷と勉強を上手く両立していたであろう、秋役兼ユニ責のR.Nくんによる、2回目のブログ更新です!!笑

Comentários